



税理士事務所として、70年以上の経験と実績
一生懸命なお客様のために、今何をすべきかを全力で考えます 奈木良平税理士事務所
ごあいさつ
当事務所は、先代の釜谷泰二が昭和26年に此処高山の地に釜谷泰二税理士事務所を開業したのが始まりです。
その後、地元産業界の皆様に支えられ今日まで税理士事務所を続けて参りました。
先代の死去を期に、若輩者ながら私奈木良平が平成9年に所長を襲名致しました。
先代を含め地元の皆様から頂いたご恩を命がけでお返しするつもりで税理士業務に当たっています。
所長 奈木良平
業務案内

-税務・会計ー
■税務・会計の支援業務
■記帳指導業務
■記帳代行業務
■税務調査会業務
■決算・申告業務
■消費税申告業務
■源泉・年末調整業務
■所得税申告業務
■相続税・贈与税申告業務
■税務相談
■添付書面の作成業務

-会計業務ー
■月次決算のご指導(巡回監査)
■会計処理のご指導
■会計システム導入のご支援
■決算事前対策のご指導
■節税に関するご支援
■企業格付書作成
■社会福祉法人会計のご指導

-経営計画書・経理支援ー
■経営(資金)計画書策定の支援
■融資先への仲介・支援
■事務合理化の支援

-建設業・運送業関連業務ー
■許可(更新)申請書作成
■各種変更届出書作成
■経営状況分析申請書作成
■経営事項審査申請書作成
■その他

職員紹介
所長
奈木良平
税理士
昭和56年 4月 税理士登録
平成 9年10月 奈木良平税理士事務所開業
平成 9年12月 TKC全国会入会
都竹優子
山脇幸雄
藤井聡
内方陽一
中島雅人
谷口遥香

事務所紹介
<ビジョン>
「優しい会計事務所・日本でいちばん大切にしたい会計事務所」を目指す。
<行動指針>
-
自計化・月次決算・部門別・工事台帳・経営計画書・黒字決算・経営革新改善・電子申告の支援・情報発信
-
翌月巡回監査(適時性・正確性・網羅性・真実性・整然明瞭性・適法性)・期限10日前申告・適正申告・書面添付・申告是認の推進
-
業務報告書・科目課税区分一覧表・書面添付用チェックリスト・中小企業会計指針チェックリスト・内部統制達成度チェックリストの活用
-
企業防衛=借金を次世代に残さない・相続税・遺産分割・退職金・弔慰金・入院費用・もしもの債務返済運転資金・遺族・従業員・節税のための生命保険、小規模企業共済、中小企業退職金共済、中小企業倒産防止共済の啓蒙・推進
-
税理士会(NPO専門研究会員・成年後見人研究会員)TKC(生涯研修履修・創業経営革新アドバイザー・資産対策研究会員・租税判例研究会員・社会福祉)